ヘンクツな私の“自然派” 生活流儀

〜クレイ、ハーブ、アロマやその他、自然療法マニアによる、生活の知恵や育児についての放談〜

自然療法を心がける人が、信頼できるお医者さんを見つける4つの方法

「なかなか治らないけど、何か大きな病気が隠れてたらどうしよう」

「このまま様子をみていて本当に大丈夫かな?」

 

自分の体ならまだしも、

子どもの体のことになると、小さな不調でも

大きな不安を抱えてネット検索に時間をかけること、多いですよね。

 

自然療法を心がける人にとって

信頼できるお医者さんは、

心の支えとして必須です。

 

 f:id:yuri-nkmr:20190525100354p:plain

どうやって信頼できるお医者さんを見つけるか?

 

信頼できるということは、

こちらの方針(なるべく薬を使いたくないなど)に理解を示して、

尊重した上で治療方針を提案してくれる先生、

ということだと思います。

 

そんな先生をどう見つけるか?

 

私も正解はわかりませんが、

私なりの探し方をご紹介してみます。

 

①主義が合う人からの口コミ

近隣の地域で、自然療法や自然育児といったキーワードの講座に顔を出し、

そこで知り合った人から情報を得る。

 

私の場合、近所で開催されていたアロマスプレー作りの講座で知り合った方から、

近隣で西洋医学を修めつつアントロポゾフィー医学と中医学を学んだお医者さんの

クリニックがあると教えていただきました。

 

一応内科・小児科で、普通のクスリも出しますが、

希望する人には漢方薬やレメディ、アントロポゾフィーの薬を出してくれます。

 

その人の家族や過去、時には未来も含めて、

現在体に出ている症状には意味があると考えておられるようで、

目、鼻、皮膚など、外科的なこと以外は大抵相談してみます。

(私がきいたことないだけで、外科的なことも相談できるのかも)

 

色んなものをつなげて見通した占い師のようなお言葉を言われるので

フシギ系だよね、と主人といつも話しながらもやはり納得がいく部分があり、

何かあればまず相談しています。

 

②ネット検索

歯科は、ネットで検索しました。

 

「自然」「ホリスティック」「歯科」といったキーワードで出てきた歯科で、

なんとか通える距離の歯科を選んで通っています。

 

むやみに歯を削らず、金属の詰め物をしない歯科で、

詰め物の型取りでは最先端の機器を使っているのに、

歯科衛生士さんのお手入れは普通の歯ブラシと歯間ブラシが中心。

 

先生の、人を大切にし尊重する落ち着いた対応は、

受付の方にも歯科衛生士さんたちにも浸透しており、

対応がとても気持ちよいです。

先生のお人柄なんだろうなぁと思います。

 

③本を書いている医師

自然療法や自然育児、予防接種などについての本を書いている医師は、

自然療法に理解のある方も多いと思います。

 

私が通える範囲では、残念ながらいませんでしたが😔

 

④待合室の本から読み取る

本からは、その人の主義や趣向が垣間見えます。

 

待合室にある本から、

その先生がどこにアンテナを張っているか、

どんな患者さんが普段訪れるのか、

読み取れることはいろいろあります。

 

どんな雑誌、どんな絵本を置いてあるか。

大衆紙が並べてあるところや、

本がなくテレビの大画面だけがあるところ。

アロマテラピーの専門誌があったり

自己啓発本があったりすることも。

ちょっとマイナーな漫画とかが置いてあると

個性的なお医者さんなんだな、と親近感がわいたり。

 

色んな病院の待合室を見て、

見定めてみるのも楽しいかもしれません。

 

まず心を開いて話してみよう

お医者さんとの出会いは、巡り合わせもあるでしょう。

 

もしこれといったお医者さんがいない場合は、

症状に対する納得できる答えを自分で見つけられるよう、

いくつかの病院で診てもらうのも手です。

 

上記の方法からあたりをつけて、

「もしかしたらこの先生なら相談できるかも」

と思ったら、

心を開いて自分の要望を伝えてみる。

 

頭ごなしに自分のやり方を否定されて

腹が立つこともあるかもしれないし、

不安になってしまうこともあるかもしれません。

 

そしたら、また別の病院を探してみればいい。

 

ちゃんと話をきいてくれる、

信頼できるお医者さんは少なからずいます。

 

安心して自然療法をするためにも、

 

ぜひ信頼できるお医者さんを探してみてください!