ヘンクツな私の“自然派” 生活流儀

〜クレイ、ハーブ、アロマやその他、自然療法マニアによる、生活の知恵や育児についての放談〜

2019-01-01から1年間の記事一覧

【クレイ】カニ鍋で…痛い!トゲが刺さった時の自然派な対処法

年末年始にちょっと贅沢してカニを食べるという方。覚えておいて損はないですよ! カニを食べるときだけでなく、木片などを触って小さいトゲが刺さっちゃったときのナチュラルな対処法、お教えします。 クレイでトゲ抜きする方法 クレイ以外のナチュラルな対…

予防接種。受けるか、受けないか、何を受けるか

驚きませんか? 子どもが産まれてほんの小さい頃から勧められる、予防接種の多さ! 出産前から自然派を自認する身でしたが、それでも第一子の頃は予防接種について何もわからず、とにかくマニュアル通りに子育てをこなそうと生後2ヶ月からヒブ・肺炎球菌、…

毎日の生活が健康を作るんだ。~『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』(本間真ニ郎氏著)

自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全 作者:本間 真二郎 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/07/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) こちらを拝読しました。 できるだけ自然に、心と体がのびのびと気持ち良く過ごすことができたらいいな、と…

【クレイ】3回のクレイ湿布で、捻挫の痛みが引きました

ついに、捻挫におけるクレイの効果を試す時がやってきた! 普段大人しくしてるので怪我など滅多にしないのですが、雨風の強かった先週土曜、片手でのベビーカー操作を誤り左手首をグキッとやったのです。 捻挫はまず冷やすべき、けどそんな場合じゃなかった …

ママチャリを「使わない」ことにした5つの理由

「便利すぎ!なんで早く買わなかったんだろう」 電動ママチャリを使い始めると、皆さん口を揃えて言います。 それはそうだろうな~と。移動時間が大幅に短縮されるわけですから。 ただでさえ、乳児連れは荷物が多い。しかも、歩き始めるといちいち草花や石を…

【クレイ】フッ素なし!経皮毒(けいひどく)対策に、手づくりハミガキ粉

『経皮毒(けいひどく)』という言葉を知っていますか? 洗剤類や化粧品など、日常的に使うものから皮膚を通して有害な化学物質を取り込んでしまうことを言うそうです。特に皮膚の粘膜は、吸収率が高く毒を取り込みやすい。読んだ本によれば、日常的に使うも…

葛スープに煮物に夏越えの味噌たち。めぐりくる秋味の食卓

もう11月。 日中の陽射しはあたたかいのでまだ半袖の人もちらほら見ますが、朝晩はさすがに寒く、あたたかいお風呂に入るとほっとする季節になりました。 我が家の食卓は、季節感を大切にしています。 秋になると、夏にたくさん食べていたトマトやきゅうり…

【アロマ?クレイ?ハーブ?】我が家の水いぼ狂想曲!早期解決の方法は?

9月下旬。アタマジラミが落ち着いてほっとしていた矢先、今度は我が家に水いぼがやってきました。自宅でできるいろんな対処法を試み、近頃ようやく終結したので、経緯と対処を書いてみます。 そもそも、放っておいても半年〜2年ほどで自然に治るという水い…

ノンカフェインだった私が朝一杯のカフェインを飲むようになって思ったこと。

近年はカフェインをほとんど摂取していなかったのですが、最近、朝1杯のお茶を飲むようになりました。その恩恵をありがたく受け入れつつも、少しの不安もあるのです。 カフェインから遠ざかって早9年 ふと飲んでみようと思った 朝、カフェインを飲むように…

【クレイ×梅エキス】原因から、子どもの口唇ヘルペスを治す。

娘は昨年末に口唇ヘルペスを発症して以来、季節の変わり目や寝不足が続いたときなど体調を崩しそうなタイミングで、頻繁にヘルペスが出るようになりました。 9月の連休で朝から夜までのお出掛けが続いたある日。また娘のヘルペスが顔を出したのです 『口唇…

【アロマ×物理攻撃】アタマジラミを4日で駆除する4つの方法

だいぶ更新をサボっていましたが、夏休み明けから今まで、休みなく押し寄せるうちの子どもたちの不調をビシバシとアロマやクレイでメスを入れておりました。それらを少しずつご紹介していきたいと思います。 まずは夏休みが明けてすぐ、我が家ではアタマジラ…

【アート教育】子どもにアートの入り口を~『あそびのじかん』展(東京都現代美術館)に行ってみました

週末に東京都現代美術館で開催中の『あそびのじかん』展に行ってきました! 展示してあるものをさわって遊べて、大人と子どもの遊び心を刺激してくれる体験型作品が中心の展覧会です。 www.mot-art-museum.jp 独身の頃は一人でよく美術館に行っていたのです…

【クレイ・ハーブ】真っ赤な日焼けの対処、4つのステップ

ノースリーブの肩の後ろ側、デコルテ周り、足の甲。 日焼け対策を忘れたらうっかり真っ赤になってた、なんてことありませんか?(私は多々あります!) 先日子どもと今年初のプールに行ったんですが、マイルドな日焼け止めが流れてしまったのか、剥き出しの…

【アロマ】円形脱毛症になったのでヘアトニックを手作りしてみた

実は20年ほど前から、年に一度か二度は美容院で発見されるのです。頭皮のあの恐ろしい空白が! 数ミリ程度のものもあれば、10円玉サイズのものも。なんと今回は500円玉ほどのサイズでした 幸い、毎回目立つところにはできず、抜けたらすぐに生えてくるような…

カレーもシチューもハヤシライスも!うちにある材料だけでOKな簡単ルーの作り方

カレーにシチュー、ハヤシライス。スーパーにいけばたくさんのルーが売られていますね。 でも、我が家はどれも買いません。 なぜなら、家にある材料で簡単にルーが作れるからです! 市販のルーは油だらけ 基本のルーの作り方 自家製ルーのバリエーション カ…

【本日のハーブティー】大人と子どもの夏バテ予防に!ギルティフリーでひんやり甘いハーブティー

ついに本格的な夏ですね☀ 独身の時はエアコン嫌いで「夏は汗をかくものだ!」と全くエアコンを使いませんでした。しかし子どもが産まれてからは子どもの汗疹に悩まされ、また異常な暑さで家の中でも熱中症の危険があったりと、そういうわけにも行かなくなり…

誰かを亡くして悲しい気持ち、どうにかしたいけど動けないもどかしい気持ちを抱えている人へ

最近のこと 祖母の危篤のしらせに、急遽子ども三人を連れて片道五時間の帰省をし、その2日後に式を終え、バタバタと過ごした5日間ののちに家に戻り、さらにまた一週間が過ぎました。 今でも、元気だった祖母の微笑み、亡くなる前夜に目を見てうなづいてく…

【ハーブ】蚊に刺されたらまずはこれ!簡単に作れる常備薬、ビワの葉エキス

2歳の息子は蚊にとても好かれます。 刺されないための対策はしますが、それでもちょっと草むらに入ると息子の近くに蚊が5匹くらい群がってきてぞっとします(上の子たちも2歳、3歳まではそうだったけど4歳過ぎたあたりからそこまでは刺されなくなったの…

【本日のハーブティー】咳×免疫力アップのホーリーバジル

梅雨空で、肌寒い日が続いていますね。 昨日から我が家の3兄弟はそろって咳、鼻づまりです。 長女のアレルギーっぽい咳は変わらないけれど、それに鼻づまりが加わりました。 長男は少しの咳と、少しの鼻づまり。 末っ子は日中何度もコホコホし、出てきた鼻…

【アロマ×ハーブ×クレイ】梅雨の長引く咳をどうにかしたい人の5つの対処法

季節の変わり目、特に梅雨の時期に長引く咳に悩まされる方は多いのではないでしょうか。 うちの長女も、梅雨時になるとよく咳が出ます。日中はそんなに出ていないのですが、特に寝る前がつらそうです。 実は長女は、軽度のハウスダストアレルギーと診断され…

【性教育はまず家庭から!】7歳児に性教育してみた、その方法と良かった点

知っていますか? 日本は、性教育後進国で性産業先進国といわれているそうです。 つまり、性に関する正しい知識が不充分にも関わらず、 子どもたちがファンタジーに近い(時に暴力的で嗜虐的な)性についての情報に触れる機会が多いということ。 最近はだい…

パリパリ食感と甘みにハマる!一度漬けるだけの簡単らっきょう甘酢漬け&味噌漬けの作り方

梅雨といえば、らっきょう。 らっきょうといえば、パリパリ・ウマウマ❤ 我が家ではカレーに欠かせない甘酢漬けと、 ごはんやお酒のお供として、癖になるほど美味しい味噌漬けの2種類を毎年作っています。 皮を剥くときにちょっぴり目が痛くなるけれど、、、…

犯罪に巻き込まれないために、まずは2冊の絵本を!

子どもの心と体をどう守ればいいの? 子どもは、何も知りません 厳選!この2冊がおすすめ 『知らない人にはついていかない』 『とにかくさけんでにげるんだ』 少しでも守れる手立てがあるのなら 子どもの心と体をどう守ればいいの? これまでの記事とは一転…

傷んだ梅を救済!我が家の梅仕事(梅ジャム編)

ジャムはパンに塗る以外にも… 週に一度くらいしかパンを買わない我が家ですが、 ジャムはちょくちょく作ります。 ジャムは長期保存がきくうえに、 炭酸やお湯で溶かしたら簡易ジュースが作れるからです✨ そういうわけで、梅仕事の仕上げは梅ジャム作り。 梅…

テキトーでカンタンすぎ!我が家の3つの梅仕事(梅干し編)

梅干しの作り方はいろいろ試しましたが、 数年前にご近所でやってた講座で 「これが一番カンタン!」と思う方法を教えていただいたので ここ数年はそのやり方で、毎年3キロほど漬けています。 最初は、密閉プラスチック袋を使うことに若干抵抗があり 「有害…

とっても簡単!我が家定番、3つの梅仕事(梅ジュース編)

梅雨になると、手作りスイッチが入ります。 梅仕事の季節が始まるのです! 梅ジュース、梅干し、梅ジャム。 梅仕事の次は、らっきょうの甘酢漬けと味噌漬け。 そして、暑い夏に向けて紫蘇ジュースにジンジャーシロップ、米麹で作る甘酒。 毎年、梅雨が始まる…

私が手湿疹を治した4つの方法(+1;どくだみ軟膏と手湿疹の意味...)

また手湿疹が復活 先日、ようやく治ったと思った手湿疹。 お祝いでお酒を飲んだらあっという間にまた痒みがひどくなりました~ そこで、たまたま息子をかかりつけの病院に連れていくことになったので ついでに私の手も診てもらうことに。 すると面白いことを…

ゆるベジタリアンな私の2つのルール

動物を殺すということ。 おいしく食われるために最適かつ効率のいい方法で生育される動物がいるということ。 そんな動物たちの極限的ストレスを肉片から受け取ること。 餌に大量に混ぜられる得体の知れない薬剤を肉を通して摂取すること。 軽~い気持ちでお…

健康管理の基本のキ!カルテ作りのすすめ

一人一冊、自家製カルテ 我が家では子どもたちの健康管理のため 簡単なカルテを作っています。 参考にしたのはこちらの本。 赤ちゃんからのあったかホームケア―王先生のすてきな救急箱 作者: 王瑞雲 出版社/メーカー: 合同出版 発売日: 2005/06/01 メディア:…

自然療法を心がける人が、信頼できるお医者さんを見つける4つの方法

「なかなか治らないけど、何か大きな病気が隠れてたらどうしよう」 「このまま様子をみていて本当に大丈夫かな?」 自分の体ならまだしも、 子どもの体のことになると、小さな不調でも 大きな不安を抱えてネット検索に時間をかけること、多いですよね。 自然…